2018年05月25日
小学校給食アレルギー対策アプリ 新聞掲載
みなさん、こんにちは!
4月よりご案内しております、スマイル給食リンクシステムが5/24西日本新聞朝刊で
紹介されました。
こちらよりご覧いただけます。
福岡市立小学校に通うアレルギーのお子さんがいらっしゃいましたら 誤食防止の
ため またお子さんの訓練のため ぜひお試しくださいませ。(1か月無料)
-----------------------------------------
【ふくおか・食物アレルギー研究会 ホームページ開設】
昨年4月に食物アレルギーに関する啓発活動の任意団体として 代表世話人に国立病院
機構福岡病院 小児科アレルギー専門医 柴田瑠美子医師を迎え発足しました。
食物アレルギーに関し、正確な最新の情報が満載の 情報発信基地を目指しています。
患者さん向け講演会・相談会などの告知も行ってまいります。
web会員は無料ですので ぜひ一度ご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://allergyfood-fukuoka.net/
-----------------------------------------
【スマイル給食リンクシステム】
福岡市立小学校給食の食物アレルギー対策アプリ リリースしました。
ふくおか・食物アレルギー研究会が提供するサービスの1つで 福岡市立小学校給食の
献立で あらかじめアレルゲンを設定しておけば その日の給食の何が食べられて何が
食べられないかが一目でわかる “学校給食で食べられないメニューを表示するアプリ”
を開発し4月15日にリリースいたしました。
監修:国立病院機構福岡病院 小児科アレルギー専門医 柴田瑠美子医師
毎日、翌給食の献立に関する情報(何が食べられて何が食べられない)がメールで送
られてき、保護者とおこさんとで抜け漏れ防止に役立ちます。
また、学校側へ翌月の献立で食べられる食べられないのおこさんの情報を渡しますが
そのもととなるデータがプリントできますので ストレスなくチェックができます。
さらに その日の給食献立の配膳別表示をプリントアウトできますので 配膳時に
おこさんが再度確認でき 誤食防止の訓練もできます。
まずは1か月無料でお試しできますのでぜひご利用ください。
詳細は、↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://allergyfood-fukuoka.net/%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%83%ab%e7%b5%a6%e9%a3%9f%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%af%e3%82%b7%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%a0%e3%81%a8%e3%81%af/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
アレルギー対応商品/情報】
━ すまいりーくらぶマカジン「おいしい笑顔」━
お子さまのアレルギーを考えるお母さまに情報をお届けします。
株式会社Smiley.Club(すまいりー・くらぶ)
福岡市博多区上川端町13-22
shop@smiley-club.net
http://www.smiley-club.net
*Tポイントカード、クレジットカードをご利用の場合は、
https://store.shopping.yahoo.co.jp/smiley-club2/
からお入り下さい。
4月よりご案内しております、スマイル給食リンクシステムが5/24西日本新聞朝刊で
紹介されました。
こちらよりご覧いただけます。
福岡市立小学校に通うアレルギーのお子さんがいらっしゃいましたら 誤食防止の
ため またお子さんの訓練のため ぜひお試しくださいませ。(1か月無料)
-----------------------------------------
【ふくおか・食物アレルギー研究会 ホームページ開設】
昨年4月に食物アレルギーに関する啓発活動の任意団体として 代表世話人に国立病院
機構福岡病院 小児科アレルギー専門医 柴田瑠美子医師を迎え発足しました。
食物アレルギーに関し、正確な最新の情報が満載の 情報発信基地を目指しています。
患者さん向け講演会・相談会などの告知も行ってまいります。
web会員は無料ですので ぜひ一度ご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://allergyfood-fukuoka.net/
-----------------------------------------
【スマイル給食リンクシステム】
福岡市立小学校給食の食物アレルギー対策アプリ リリースしました。
ふくおか・食物アレルギー研究会が提供するサービスの1つで 福岡市立小学校給食の
献立で あらかじめアレルゲンを設定しておけば その日の給食の何が食べられて何が
食べられないかが一目でわかる “学校給食で食べられないメニューを表示するアプリ”
を開発し4月15日にリリースいたしました。
監修:国立病院機構福岡病院 小児科アレルギー専門医 柴田瑠美子医師
毎日、翌給食の献立に関する情報(何が食べられて何が食べられない)がメールで送
られてき、保護者とおこさんとで抜け漏れ防止に役立ちます。
また、学校側へ翌月の献立で食べられる食べられないのおこさんの情報を渡しますが
そのもととなるデータがプリントできますので ストレスなくチェックができます。
さらに その日の給食献立の配膳別表示をプリントアウトできますので 配膳時に
おこさんが再度確認でき 誤食防止の訓練もできます。
まずは1か月無料でお試しできますのでぜひご利用ください。
詳細は、↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://allergyfood-fukuoka.net/%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%83%ab%e7%b5%a6%e9%a3%9f%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%af%e3%82%b7%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%a0%e3%81%a8%e3%81%af/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
アレルギー対応商品/情報】
━ すまいりーくらぶマカジン「おいしい笑顔」━
お子さまのアレルギーを考えるお母さまに情報をお届けします。
株式会社Smiley.Club(すまいりー・くらぶ)
福岡市博多区上川端町13-22
shop@smiley-club.net
http://www.smiley-club.net
*Tポイントカード、クレジットカードをご利用の場合は、
https://store.shopping.yahoo.co.jp/smiley-club2/
からお入り下さい。
Posted by すまいりー・くらぶ at 14:21│Comments(0)